当社の「保有個人データ」に関して「本人の知りうる状態」に置くべき事項(法24条1項)、および保有個人 データについての開示(法25条)・訂正(法26条)・利用停止(法27条)などの求めに関連する事項(法28~30条)につきましては、以下の通りです。
(1)個人情報取扱事業者/アプナップ株式会社
(2)個人情報保護管理者/総務グループ 山本 仁美
(3)全ての保有個人データの利用目的
・ お客様へのご請求、ご契約上の義務の履行
・ 職員、採用応募者、退職者等の雇用及び人事管理
・ 監視カメラによる施設内の防犯・防災
(4)個人情報の第三者提供について(法23条2項・3項)
法令に基づく場合または加盟団体に書類を提出する場合を除いて、ご本人の同意なく個人情報を第三者へ提供いたしません。
(5)利用目的の通知・開示手続きについて
1) 利用目的の通知・開示のご請求
利用目的の通知のご請求は、
「利用目的通知申請書」
開示のご請求は、
「開示申請書」
に必要書類を添付のうえ、 下記宛にご郵送ください。
郵送先 〒612―8244 京都府京都市伏見区横大路千両松町84―1
アプナップ株式会社 個人情報苦情・相談窓口
2) 本人確認
① ご本人であることを確認させていただくため、運転免許証、パスポート、外国人登録証明書のうちのい ずれか1点のコピー、または各種健康保険証、各種年金手帳、各種福祉手帳、住民票のうち2点のコピー をご提出ください。ご提出いただいた書類は、ご請求に対する回答が終了した後、遅滞なく適切な方法で 廃棄させていただきます。
② 代理人による利用目的の通知・開示のご請求の必要がある場合には、前項の書類に加え、 下記のa) またはb) のいずれかの書類を同封してご郵送ください。
a) 法廷代理人の場合
法廷代理権があることを確認するための書類(戸籍謄本など)
法廷代理人本人を確認するための書類(①項に準じます。)
b) 委任による代理人の場合
当社所定の
委任状
(実印を押印)
印鑑証明書1通を添付
3) 利用目的の通知・開示のご請求の手数料及びその徴収方法
利用目的の通知・開示のご請求にあたり、1件あたり600円(消費税込み)の手数料を申し受けます。
600円分の郵便切手を申請書類に同封してください。
4) 利用目的の通知・開示のご請求に対する回答方法
申請者の申請書記載住所宛に書面でご回答申し上げます。
5) 利用目的の不通知・不開示事由について
次に定める場合は、利用目的不通知・不開示とさせていただきます。利用目的不通知・不開示を決定した場合は、
その旨、理由を付記してご通知申し上げます。
また、利用目的の不通知・不開示の場合についても所定の手数料をいただきます。
・申請書に記載されている住所と住所、本人確認のために書類に記載されている住所が一致せず本人確認
ができなかった場合
・ 代理人による申請に対して、代理権が確認できなかった場合
・ 所定の申請書に不備があった場合
・ 開示の請求の対象が「保有個人データ」に該当しない場合
・ 開示により本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利を害するおそれがある場合
・ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・ 他の法令に違反する場合
(6)訂正等・利用停止手続き
1) 訂正等・利用の停止のご請求
訂正等のご請求は
「訂正等申請書」
、利用停止のご請求は
「利用停止申請書」
に必要書類を添付のうえ、
下記宛にご郵送ください。
郵送先 〒612-8244 京都府京都市伏見区横大路千両松町84―1
アプナップ株式会社 個人情報苦情・相談窓口
2) 本人確認
本人確認については、前(5)号2)の本人確認に準じます。
3) 訂正等、利用停止のご請求に対する回答方法
申請者の申請書記載住所宛に書面でご回答申し上げます。